【Smule用語】よく使われる専門用語【2020年版】

「Smule」「ライブジャム」でよく使われている言葉や、専門用語を見やすくまとめてみました😊

初めは「アコーディオン方式」で掲載をしていたのですが、表での表示の方が見やすいという声が多かった為、表での一覧に変更をする事に致しました。

ページを軽くする為には、本当は「あ行」「か行」と別々でページを作るのが一番なのですが、ページを分けてしまうとそれはそれで検索する際に大変になってしまうので、こちらのページ内にて全て掲載をしております。

その為、こちらのページは少々表示に時間が掛かってしまうと思いますがご了承下さいませ🙇‍♂️

https://sing-blog.com/wp-content/uploads/i-ryo.png
000_RYO

五十音順になっている為、もし「Live Jam」と検索したい場合には「L(える)」ではなくイブジャム」の「」で調べて下さいね😊

用語表の見方について
  • 英語は日本語読みで、五十音順で並んでいます。
  • 「ヴ」を使用する言葉は掲載しておりません。(ヴァイオリンバイオリンヴォーカルボーカルと、通常の日本語読みで記載しています。)
  • 語尾を伸ばす必要の無い言葉は省略してる場合があります。(コンピューターとかはコンピュータと記載しています。)
  • 探したい言葉が見付からない場合、「」「」と同じ音の別の言葉の方で記載されてる場合があります。
  • 色々と調べた上で掲載をしているのですが、間違い等がございましまら修正を致しますのでご一報下さい。
  • こちらに掲載されていない用語がありましたら、コメント欄等で教えて頂けましたらそちらも掲載させて頂きますので、皆様も是非ともご協力下さい😄
注意

現在、こちらのページは改装中の為、「あ行」までしか内容が新しい物に更新されておりません。

その為、「か行」以降は「古い情報」で、説明文が辞書の様な文章を真似て制作した作りの為に、それを見て気分を害されてしまうかも知れない文章なままな為、その点はご了承下さいませ🙇‍♂️

あ行

「あいうえお」が頭文字の単語をまとめています。

用語意味
R&Bリズムに乗りながら、ブルース感のある歌を叫ぶ様に歌う音楽ジャンルの1つで、「アール・アンド・ビー」と読みます。

「リズム・アンド・ブルース (Rhythm and Blues)」の略語です。
IDSmuleを利用する時に自分の名前となる部分の事で、基本は「ユーザー」「ユーザーID」の略の意味で使われる言葉です。

使用出来る文字は「アルファベットの大文字・小文字(大文字も小文字も同じ扱いになります)」「数字」「アンダーバー」のみです。

「アカウント」「アカウントID」の意味で使われる事もありますが、アカウントとは厳密には「ログインをする際に使う、パスワードと共に必要なログインID(メールアドレスや電話番号等)」や、「ログインしてゲームやサービスを利用する為の権利」の事を指します。
アウトカメラ「スマホの外側のカメラ」の事です。

内側のカメラは「インカメラ」と言います。
アウトロ歌の終了部分「後奏」の事です。

「エンディング」とも言います。
アカ

「アカウント」の略語です。
アカウントログインをする際に必要な、パスワードと共に必要な「ログインID(メールアドレスや電話番号等)」「ログインしてゲームやサービスを利用する為の権利」の事を基本は指す言葉です。

略して「アカ」「垢」等と言われています。

「ユーザー名(ユーザーID)」という意味で使われる事もありますが、ユーザー名とアカウントの違いは、ログインをした状態で何度でも簡単に改名する事が出来る名前のが「ユーザーID」で、新しく作る際には再度メールアドレスや電話番号等を入力し、新規登録をしなくては作る事が出来ないのが「アカウント」です。
アカバン

アカBAN
アカウントがBAN(バン)される事です。

「BAN」とは「抹消される」という意味で、自分で自分のIDを停止状態にする「凍結」とは違って、アカBANは違反行為をした人への制裁で行われる行為の為、再度同じアカウントに戻る事はほぼ出来ません。
アクティビティ自分に関係する「通知が届く画面」の事です。
最新100件までが表示され、古い順に通知は消えてしまいます。

「通知」とも言われます。(Android版アプリの場合「アクティビティ」と「通知」は逆に表記がされている為)
アゴマイクイヤホンマイクのマイク部分をアゴの下に固定する事、又はその行為(技?)の名称です。

服や髪等とマイクがぶつかって雑音が入らない様にと、マイク側のコードを反対の耳に引っ掛けて固定する荒手な技なのですが、これはこれで鼻息等の雑音が入りやすくなります。

アゴの部分で固定する以外にも、鼻の部分で固定する「鼻マイク」という技?もあります。
アレ

アレンジ
元々の歌やハモリ等を、違和感が出ない様に変化させて歌う歌唱法の1つです。

略して「アレ」とも言われます。

音程がズレてしまっただけなのに、「アレンジが素敵ですね!」等と言われると何とも言えぬ気持ちになります。
イクイク詐欺「joinするね!」と言いながらも、実際にはjoinする事のないという行為の事です。

大体の方は期限が過ぎてから言い訳をして来ますが、初めから来る気等無い事の方が多いです。
イケボイケてる(良い)、ボイス(声)、という褒め言葉の1つです。

あくまでも「声」を褒める言葉の為、「イケボですね!」と言われてもそれは決して「歌」を褒められた訳ではありません。
イヤホン基本は「音楽を聴く為に使用する、耳に装着する小型機器」の事を指すのですが、「イヤホンマイク」の略語として使用される事の方が多いです。
イヤホンマイク「イヤホンにマイク機能の付いた音楽視聴機器」の名称です。

略して「イヤホン」と言われる事が多いです。

有線と無線(ワイヤレス)の物があり、無線のイヤホンマイクの場合にはラグ(遅延)が発生しやすくなります。(高額になりますが、Apple製のBluetoothのイヤホンマイクですと、ラグも発生しにくいらしいです。)
イヤホンジャック「イヤホン」「イヤホンマイク」を指す部分の名称です。

厳密には「棒状」のイヤホンの先を指す丸い穴の事を指し、iPhone7から採用された「イヤホンだけでなく、充電も差す事が出来る様になり1つに統一されてしまった差込口」は、正式名称は「ライトニングコネクタ(Lightning connecter)」と言います。
イヤホンスプリッタ「1つのイヤホンジャックを複数にする事が出来る機器」の名称です。

今では100円ショップでも購入する事が可能です。
インカメラ「スマホの内側のカメラ」の事です。

略して「インカメ」とも言われます。

外側のカメラは「アウトカメラ」と言います。

同じカメラでも大体は「アウトカメラ」の方が高画質です。
インスト

Inst

インストルメンタル

インストゥメンタル
「人の声を一切使っていない音楽」の事です。
対義語は「ボーカル」です。

インスト(Inst)は「インストルメンタル(Instrumental)」の略語で、発音の違いで「インストゥメンタル」とか「インストゥルメンタル」とも言われたりします。(メントル、と言う人もたまに居ますがそれは間違いです。)

音源に「インスト(inst)」と記載してる人をよく見るのですが、カラオケ音源はインストなのが当り前の事ですので、あれは全く書く必要の無い言葉です。
イントロ

イントロダクション
歌の始まり部分「前奏」の事です。

「イントロダクション」が正式名称ですが、「イントロ」と略される事の方が多いです。
ウィスパーボイスささやき声、又はささやく様に発声する歌唱法の1つです。

朗読、ナレーション等でも「繊細さ」「セクシーさ」「エロティックさ」等を演出する為によく用いられます。
「かみ」ではなく「うえ」と読み、「上オクターブ」又は「上ハモ」の事を指す略語です。

ライブジャムでは配信する側、又は配信している人の事を指す略語になります。
上ハモリ主旋律に対して、上の音程の歌声を重ねてハモリを入れるハモリ技法の1つです。

上(うえ)ハモリは、通常は「上ハモ(うわはも)」と呼ばれる事の方が多いです。

上ハモの逆の「下の音程を重ねてハモる」のは「下ハモ」と言います。

上ハモより、下ハモの方が難しく、ハモリは上ハモをする方が多いです。
歌ウマ「歌が上手い」という褒め言葉の1つです。
歌ウマさん「歌が上手い人」の事を指す言葉の1つです。
上ハモ主旋律に対して、上の音程の歌声を重ねてハモリを入れるハモリ技法の1つです。

「上ハモ」「うえはも」ではなく、通常は「うわはも」と読みます。

上ハモの逆の「下の音程を重ねてハモる」のは「下ハモ」と言います。

上ハモより、下ハモの方が難しく、ハモリは上ハモをする方が多いです。
うっかり更新VIP登録の自動更新を止め忘れ、気付いた時には更新されてしまっていた、というミスの俗称です。

ですが、今は自動更新を停止してから再度VIPに戻る際、据え置きだった金額が新規の料金へと変更されてしまい跳ね上がってしまった、という話もよく聞く為、昔の低料金が据え置きとなっていてSmuleを辞めるつもりが無い方は、そのまま自動更新にしておく事をお勧め致します。
うねり

うねりハモリ
「上ハモから下ハモ」又は「下ハモから上ハモ」と、違和感が無い様に切り替えてハモるハモリ技法の1つです。

うねりを入れる事は「うねる」と言われます。
うねる「うねり」を入れる事です。
裏声地声から裏返った声の事です。

Smule内では、裏声の事を「ファルセット」と言う方が非常に多いのですが、厳密には「裏声」「ファルセット」は全くの別物です。
(「裏声」とはひっくり返った声の事を指します。)
Aメロメロディーで、「歌の始めに歌われる部分」の事です。

「バース(Vease)」とも言われます。

突然「サビ」から始まる歌もありますが、日本の歌謡曲は「(Aメロ)+(Bメロ)+(サビ)+(Aメロ)+(Bメロ)+(サビ)+(Cメロ)+(サビ)」という形の物が多いです。
エゴサ

エゴサーチ
検索欄で自分の事を検索する行為の事です。

Smuleでは「音源師が、自分の作った音源を誰が使っているかを調べる行為」という意味でよく使われている言葉です。
SP「Super Pop」という音声エフェクトの1つです。

「エスピー」と略して言われる事が多いです。

色々な声が重なって機械で作った様な歌声にする効果があります。
SS「Super Studio」という音声エフェクトの1つです。

「エスエス」と略して言われる事が多いです。

音声エフェクトの中では、このSSが一番人気です。
エッジ低音を発声する際に、声帯を締めくくって軽い音割れをさせて歌う歌唱法の1つです。

私は最近まで「エッジ」「がなり」は同じものだとずっと思っていたのですが、どちらも「仮声帯」を使った発声方法なのですが、「エッジ」は声帯を緩く締め切った状態から発声するもので、切なさや色っぽさ、悲しさ等を演出させる効果がある反面、激しい音楽の中ではマイクが拾えない位の音量しか出す事が出来ません。

「がなり」は声帯を広げた後に瞬時に閉めて咳払いをする様に発声するものなので、大きい音量を作り出す事は出来ますが、力強さを演出する歌唱法になります。
エッジボイス「エッジ」を入れた歌声の事です。
エロボ

エロボイス
エロい(色っぽい)、ボイス(声)、という意味の、セクハラと紙一重な褒め言葉の1つです。

決して「歌が上手い」という意味は含まれていない為、あまり褒め言葉としては使わない方が良いと思います。
エンディング歌の終了部分「後奏」の事です。

「アウトロ」とも言います。
OMトークや演奏等、歌ではないOCの事です。

「OM」とは「オープンマイク(Open Microphone)」の略語です。
OC自分側が出す「コラボ」の事です。

「OC」の略には「オープンコラボ(Open Collab)」「オープンコール(Open Call)」の説があるのですが、Smuleでは「歌」の事を「Collab」と呼んでいるので、私は「Open Collab」の方が有力な説だと思っております。
OC主「OCを出した人」の事です。
オーディエンスライブジャムを配信ではなく、閲覧側の人の事です。

こっそりと身元を隠して閲覧する人を「モグリ」というのですが、最近ではライブジャムは「モグリ」をする事は出来なくなりました。(結局の所、捨てアカ等で入室されてしまえば同じ事なのですが⋯。)
お気に入り気に入ったコラボを「お気に入り欄」に入れる事です。

お気に入り欄の事自体を「お気に入り」と言う事もあります。

ちなみに、お気に入り欄に入れる事が出来る上限は500件までです。
お気に返し相手がお気に入りに入れてくれたコラボを、こちらも入れ返す行為の事です。

でもこれ、実は「義理でするお方」が多かったりします。
置きハモ相手の歌声が入っていない状態で、相手が歌う部分に前もってハモリを入れておく技法の事です。

主旋律が聴こえない状態でハモる事は普通にハモるよりも何倍も難しいので、ハードルはとっても高くなります。
オク「オクターブ」の略語です。
オク上げ歌の音階(オクターブ)を、1つ上に切り替えて歌う事です。

「オク上げ」「おくあげ」と読み、「オク上(うえ)」とは全く意味が違いますのでご注意下さい。
オク上「オクターブ上」の略語です。

「オク上」「おくうえ」と読みます。
オク下げ歌の音階(オクターブ)を、1つ下に切り替えて歌う事です。

「オク下(した)」とは全く意味が違いますのでご注意下さい。
オク下「オクターブ下」の略語です。

「オク下」「おくした」と読みます。
オクターブ「音階」の事です。

同じ「ド」の音でも、高い音の「ド」と低い音の「ド」があるのはオクターブが違うという事です。

「ド」の音階を鳴らした時、1つ高い「ド」の音階までを「1オクターブ」と数えます。
オクターブ上原曲のオクターブより高いオクターブの事、又はその音階で歌う事を指します。

通常は「オク上(うえ)」と略して言います。
オクターブ下原曲のオクターブより低いオクターブの事、又はその音階で歌う事を指します。

通常は「オク下(した)」と略して言います。
追っかけ

追っかけハモリ
実際の歌のテンポから、少しズラして相手の歌を追い掛ける様に歌う歌唱法の1つです。
音ズレ低スペックのスマホを使っている人に起きる、録音時の歌のタイミングがズレてしまう現象の事です。

「ラグ」とも言い、古いAndroidの機種を使っている方によく起きる現象です。

決して「音痴」という意味の言葉ではありません。
オレンジ

オレンジ色
「ユニゾン」の俗称です。

語源はユニゾン部分のパート部分の歌詞がオレンジ色の為に「オレンジ」という言葉や「ミカンの絵文字」等を使って例えられています。
音域「自分が発する事が出来る歌声の音の高低の範囲」の事です。
音階「音の階層」の事です。

「オクターブ」とも言います。

同じ「ド」の音でも、高い音の「ド」と低い音の「ド」があるのはオクターブが違うという事です。

「ド」の音階を鳴らした時、1つ高い「ド」の音階までを「1オクターブ」と数えます。
音感「音を正確に感じ取れる能力」の事です。
音源Smule内にある「カラオケ音楽」の事です。

知らない方も多いのですが、Smuleのカラオケ音源の過半数はSmuleではなく、利用者側の一般人の手によって作られています。

全てはボランティアで作られている物ですので、簡単に悪い評価を入れてはいけないと私は思います。
音源師

音源主
「音源」を作ってる人の事です。
音痴「正しい歌の音程を正確に発声する事が出来ない人」の事です。
音程「歌の音」の事です。
オンリズム「原曲のリズム通りに歌う」という意味の言葉です。

か行

「かきくけこ」が頭文字の単語をまとめています。

用語意味
ガイド「ガイドメロディ」の略。または、歌いやすいようにとエスコートしてくれる行為の事。
ガイドメロディ歌いやすいようにと流れてくる、小さい歌のメロディの事。
返し

カエシ
自分の歌声も自分のイヤホンから楽曲と同時に聴こえる事。

iPhoneユーザには実感が無いの事なのですが、Androidの機種によってはこの「返し」が無い為に自分の声が聴こえずに歌い辛く、片方の耳のイヤホンを外して歌う人もいるのです。
合唱ハモリやフェイクなどで主旋律を装飾する事。または、その歌や音の事。

「コーラス」とも言います。
がなり

がなり声
声を荒げて潰したように歌い、歌声に色を付ける歌唱法の1つ。

私はこれが大好きなのに自分では出す事が出来ないので、出来る方がとっても羨ましいです。
「神対応」の略。または、歌やハモリが上手い人などを褒める言葉。
神対応思いやりのある対応の事。または、その行動の事。

逆に暖かい対応の事は「塩・塩対応」と言います。
カメ

亀対応
コメ返しが遅れる事。または、遅れている事。

絵文字で「亀」でよく表される。
空join歌わずにjoinする事。
仮声帯声帯の手前にあるヒダの事。

仮声帯を使う事で、エッジやガナリなどの発声する事が出来る様になる。
間奏サビの後などにある歌う部分がない音楽部分の事。
管理者ライブジャムでホストから任命される権限の1つで、バンやキックオフマイクなど出来るようになる。
キー「音程」の事。

音階の事は「オクターブ」と言います。
キック「キックオフ・マイク」の略。
キックオフ・マイクライブジャムで配信者として上に上がっている者を強制的に下に落とす事。

ホストと管理者だけが出来る。
気に入りiOS版Smuleの「ラブ」の新名称。

「○○が気に入りました。」と通知される様になった為、お気に入り追加の通知と区別がしにくくなりました。
記念

記念OC
特別な時に出すOCの事。

「記念OC」は顔を出しておかないと後々仲が壊れる可能性があるので注意が必要。
ギフトラブの機能に似た、お気持ちを送れる新機能の事。

でもラブとは違って1人で同じ作品に何回でも送る事が出来て、有料のギフトもある。
義理付き合いで仕方なくする、という意味。

「義理ラブ、義理フォロー、義理フォロバ、義理join」などと色々な種類がある。
義理join付き合いで仕方なくするjoinの事。
義理フォロー

義理フォロバ
付き合いやその場の空気で断れずに仕方なくするフォローやフォロバの事。
義理ラブ付き合いで仕方なく押すラブの事。
グループ

グループOC
同時に何人もが参加出来るOCの事。

略して「GOC」と言います。
ゲスボ

ゲスボイス
ゲスい(汚い)声、という意味。

「デスボイス」と掛けたひどい悪口です。

語源は「ゲスいボイス」から。
原キー「原曲キー」の略。
原曲オリジナルの曲の事。
原曲キー原曲と同じ高さのキーの事。

略して「原キー」と言います。
限定

限定OC
joinするのに制限のあるOCやGOCの事。

「フォロワー限定」「フォロイー限定」などがある。
後奏歌が終わった後の音楽の事。

「エンディング」とも言います。
声切れ巻戻しのミスで歌声が少し消えてしまう現象の事。
極ショート超ショートよりも短く編集されている音源の事。
コーラスハモリやフェイクなどで主旋律を装飾する事。または、その歌や音の事。

「合唱」とも言います。
ゴスペルリズムやテンポのパターンを変えて独特の効果をもたらして感情を表す様に歌う、アメリカ発症の音楽ジャンルの1つ。
こぶし

コブシ
音程を瞬間に大げさに上下させる感じで歌う、演歌でよく使われる歌唱法の事。

形式はビブラートを大げさにした感じ。
コメ

コメントの略。
コメ返しコメント返しの略。
コメ流れ相手のコメントに、「表示バグ」や「通知流れ」の為に気が付く事が出来ず、コメ返しが出来なくなってしまっている状態の事。
コメ抜け全コメしてたつもりなのに、コメ返し出来てなかった人が現れる現象の事。
コメラブコメントラブの略。
コメントコラボに付いてるメッセージのやり取り欄、または、そのやりとりの事。

同じコメントでも「@とID」が付いてるものは「メンション」と言います。

略して「コメ」や「米」と言います。
コメント返しjoinに来てくれた人にコメントでお礼をする事。

または、もらったコメントに返事をする事。

略して「コメ返し」と言います。
コメントラブコメントに対して付いているラブ機能の事。

ラブとは違いすぐになら取り消しも可能。

さ行

「さしすせそ」が頭文字の単語をまとめています。

用語意味
サビ歌で一番盛り上がる部分の事。
サンドイッチ上ハモと下ハモの両方で挟むようにハモりを入れる事。
GOC同時に何人もが参加出来るOCの事。

「グループOC」の略。
Cメロ「Aメロ」でも「Bメロ」でも「サビ」でもないメロディー部分の事。

うろ覚えでjoinすると大抵歌えないトラップ部分の事。
「塩対応」の略。
塩対応冷たい対応の事。またはその行動の事。

逆に暖かい対応の事は「神・神対応」と言います。
「下オクターブ」または「下ハモ」の事。

ライブジャムではオーディエンス(観客)側の事を言います。
下ハモ

下ハモリ
主旋律に対して下の音程でのハモリの事。

上ハモよりも何故か難しい。
シャウト高音を歪ませて出す、だみ声を裏返した風の歌う歌唱法の1つ。

簡単に言えば叫ぶように歌う事を言います。

逆に、低音な物を「デスボイス(デスボ)」と言います。
しゃくり正しい音程を下に軽く外し、上にズリ上げて正しい音程に戻るように歌う歌唱法の1つ。

演歌歌手がよく多用している技なので、あまりしゃくり過ぎると演歌の様になってしまいます。

「しゃくり」を入れる事を「しゃくる」と言います。

しゃくりの逆な歌い方をする事を「フォール」と言います。
しゃくる「しゃくり」を入れる事。
ジャム「ライブジャム」の略。
ジャムるライブジャムをする事。
ジャンプjoinの鑑賞やコメ返しを参加順に行わないで、先の人に行う事。

「ワープ」とも言います。
重唱二人以上で歌う事。

「デュエット」とも言います。

二人だけで歌う場合には「二重唱」とも言います。

主旋「主旋律」の略。
主旋律原曲キーの歌の音程の事。
joinOCやライブジャムへ参加する事。

たまにjoinした側が「joinありがとうございます」と言ってる人がいますが、それはOC主が言う言葉なので間違いです。

ライブジャムのjoinは「デュエットパートナー」とも言います。
join返しjoinに来てくれた人の所に、自分もお返しにjoinをしに行く事。
ショート

ショートバージョン
歌いやすいように短く編集してある音源の事。
招待OCを出した時にフォロワーに飛ぶ通知の事。またはアクティビティのページの事。
シング

Sing!
カラオケアプリ「Smule」の昔の名称。

いつの間にか、運営会社とアプリが同じ名前に変更されたのですが、今でもこのアプリの事は旧名称の「シング(Sing!)」と呼んでる人が多いです。
スライド主旋律の音の和音となる、上や下の音程を保ってハモる事。
声域自分が発する事が出来る一番高い音と一番低い音の幅の事。
「音域」とも言います。

一般成人で出せる声域の平均値は「約2~2.5オクターブ」なのですが、ファルセットを使える人は「約3~4オクターブ」、ホイッスルを使える人は「5オクターブ以上」の声域を持っており、マライアキャリーは「7オクターブ」の声を出す事が出来ると言われています。(実際は5.5オクターブ位みたいです)
声劇歌ではなくトークで行うコラボの事。またはその音源。

「物語」「アナウンス」「漫才」など色々種類がある。
声種声域や声質の音域の種類の事。

高音域~低音域の順で、ソプラノ、メゾソプラノ、アルト(コントラルト)、カウンターテノール(カウンターテナー・ソプラニスタ)、テノール(テナー)、バリトン、バス、の7種類があります。
斉唱ユニゾンの事。
斉唱は「さいしょう」ではなく、「せいしょう」と読みます。

楽器の場合には「斉奏(せいそう)」と言います。
声帯喉にある発声をする器官の事。

肺から排出される空気が声帯を通り、声帯が震える事で音や声を調節する事が出来る。
絶対音感生活音なども、何がどの音程や音階なのかまで分かってしまう音楽感覚の事。

救急車のサイレンを聞いてシーソーシーソー(B5 G5 B5 G5)と瞬時に分かったら、あなたは絶対音感の持ち主ですよ。(遠ざかる時にはドップラー効果の為にラー#ファー#ラー#ファー#と聴こえるらしいです)
Smuleこのアプリの名称。旧名はシング(Sing!)

運営会社名も同じくSmule(スムール・スミュール)という名称です。
セルフ「セルフjoin」の略。

自分自身で、という意味なので「セルフラブ」や「セルフメンション」などと他にも色々な言葉があります。
セルフjoin自分のOCに自分で参加する事。

私は「置きハモ」ズレチェックの為に公開前にいつもしています。(その割には音をよく外すという⋯)
セルフメンション間違えて自分にメンションしてしまうミスの事。

セルフラブ自分のOCやセルフjoin作品に自分でラブを押す事。
全コメjoinしてくれた人全員にコメントをする事。
前奏歌が始まる前の音楽の事。

「イントロ(Intro)」とも言います。
全ハモ全部ハモる事。または全部ハモってある歌の事。

全ハモって説明に書いてあった場合にはパート分け関係なく全部歌いましょう!
全主旋

全主旋律
全ての歌の部分を原曲キーで歌う事。又はその状態で作られたOCの事。
相互相互フォロー、相互フォロワーの略。
相互フォロー

相互フォロワー
お互いにフォローをし合ってる事。または、し合っている「人」の事

略して「相互」と言います。
相対音感特定の音に対して音階ではなく、音と音の距離感で音を感じ取れる音楽感覚の事。
そっ閉じいつOCを閉じるか分からないという意味。

語源は「そっと閉じる」から。
ソロ一人で歌う事。または一人で歌うパート部分の事。

「独唱」とも言います。
ソングブック「曲集」のページの事。ここに自分が選択したジャンルの音源が表示されます。

左上「+(プラスマーク)」のでジャンルはいつでも変更が可能です。

た行 な行

「たちつてと」「なにぬねの」が頭文字の単語をまとめています。

用語意味
待機列ライブジャムで上に上がる事を希望し、順番待ちをする事。またはその画面の事。
タグOCやコラボの説明欄、プロフ欄、コメント欄などで、任意の言葉の前に半角#の記号付けてその言葉を「検索などで引っ掛かるワード」にする事。またはそのワードの事。
(全角の#や、シャープマーク(♯や#)とは違うので注意。)

正式名称は「ハッシュタグ」
タグ付け特定の人のコラボにタグを付ける事。

自分のjoinした作品にタグ付けされると嬉しい。
タメ

溜め
歌のリズムを崩さない程度に、伴奏よりほんの少し遅く歌い出す歌唱法の1つ。

逆に、早く歌ってしまう事は「ハシリ(走り)」と言い、それは技ではなくマイナスポイントになる。
チェスト

チェストボイス
地声の歌い声の事。

でも厳密には、胸に響きを落とすように鼻腔共鳴で発声するので、地声とは少し違う。
ちりめん

ちりめんビブラート
細かく震わすビブラートの事。

Gacktがよく使うビブラートはこのビブラートです。

「ナチュラルビブラート」とも言います。
通知フォローしている者からのOCの招待や、自分へのラブやメンション、ブクマに入れていたOCが期限が24時間を切った時や、連絡が来る事。またはそれが通知される通知欄の事。

「アクティビティ」とも言われる。
釣りフォローフォロワーの数を増やす為にと、宣伝の為に不特定多数の者に一瞬だけフォローしてすぐ外し、フォロー通知だけを送る迷惑行為。

こちらには何のメリットも無いので即ブロックを推奨します。

別名「リムフォロー」
釣りお気に

釣りお気に入り
フォロワーの数を増やす為にと、宣伝の為に不特定多数の者に一瞬だけお気に入り追加をしてすぐ外し、お気に入り追加の通知だけを送る迷惑行為。

こちらには何のメリットも無いので即ブロックを推奨します。

別名「リムお気に」「リムお気に入り」
チャンネル今までの自分のコラボが保存されている画面の名称。

VIPでないと最新100件までしかコラボの表記がされなくなりますが、歌自体は消えてはいませんのでご安心下さい!
直レコイヤホンマイクやヘッドホンを使わずに歌う事。

雑音だらけになるのでやめましょう。
DP「デュエットパートナー」の略。
デカハモデカイ声でハモる事。
デスボ

デスボイス
低音を歪ませて出す、だみ声を裏返した風の歌い方。またはその歌声の事。

逆に、高音な物を「シャウト」と言います。
デュエット二人で歌う事。正式には「各自が別々なパートを歌う」という意味で「重唱」「二重唱」とも言います。

二人が一緒のパートを歌う事は「コーラス(合唱)」と言います。

ライブジャムでは「デュエットパートナー」の事を言います。
デュエットパートナーライブジャムで配信側の右側に上がるjoin側の人の事。

略して「DP」と言います。
テンポ歌や曲の流れる速度の事。または歌詞が表示されて歌を歌うタイミングの事。

似た言葉の「リズム」とは、決められているテンポに合わせて取る歌の歌い方や楽器の弾き方の事を言います。

簡単に言えば、波がテンポだとしたら、その波に乗るサーファーがリズムです。
凍結凍結申請した人や、違反行為をした人のアカウントが停止される事。

バン(BAN)とは違う為、自分で申請して凍結をした人ならば自分の好きな時にアカウントを再開する事が出来ます。

運営側から制裁の意味で凍結されている方は、運営に連絡を取ってお許しを得られなければ凍結は解除されません。

凍結されてる人のページはアプリ上では見れませんが、実はSmuleのウェブサイトからだと見る事が出来ます。
独唱一人だけで歌う事。

「ソロ」とも言います。

ドップラー効果同じ音程でも音の発生源が近ければ高く聞こえ、遠ければ低く聞こえる現象の事。
Trending Recordings「探索」の画面にある、注目を受けている人が紹介される場所の事。または、そこに載る事。

昔は「ホットなレコーディング(ホレコ)」という名称でした。
トレンド「Trending Recordings」の略。
トレンド入り「Trending Recordings」に載る事。または載った作品の事。
「Android」スマートフォンの俗称
ナチュラルビブラート別名「ちりめんビブラート」の事。
生声エフェクトの「None」で歌った、音響効果が何も掛かっていない生の歌声や歌の事。

または「生声大会」の略。
生声大会ノンエフェクトで歌い、歌の上手さを競う大会の名称。
二重唱二人で歌う事。

「デュエット」とも言います。

二人以上で歌う場合には「重唱」と言います。
ライブジャムを配信を始めた部屋主の事。または配信側の左側の事。

「しゅ」ではなく「ぬし」と読む。
寝落ちコメント中やライブジャム中に寝てしまう事。

コメントの途中で寝落ちをしてしまい、その途中のコメントにレスが来てたりするととても焦る。

ライブジャムで、上に上がっている時に「寝落ち」をしてしまうと、とんでもない事になる。
ノイズ雑音の事。
ノイジー発声する時に、仮声帯を上手く使って、歌声にエッジやガナリを加える事。
喉声

喉声発声
喉で発声する歌声や歌い方の事。

私はモロに喉声で歌ってしまっていますが、「喉声」は音域も狭まり、歌声に厚みや深みが入らなくなるので、歌うまさんを目指すならば「喉声」は卒業するべきです。

「腹式発声」といって、お腹から声を発声出来る様になるだけで、歌は各段に上手くなりますよ!
ノンVIP

non VIP
SmuleのVIP登録をしていない人の事。

は行

「はひふへほ」が頭文字の単語をまとめています。

用語意味
パート自分が歌う歌詞部分の事。
パート分け自分が歌う部分と相手が歌う歌詞部分と振り分ける事。

または振り分けられてるその歌詞の事。
配信

配信者
ライブジャムでライブをする事。または、してる人の事。
ハウリングマイクが声以外の音まで拾ってしまい、スピーカーから出る音が反響してしまう現象の事。
ハウるハウリングが起きてしまう事。
ハシリ

走り
実際の歌うリズム(タイミング)よりも早く歌ってしまう事。

ハシリを入れてしまう事を「走る(ハシる)」と言います。

いくら音程が合っていても、走ってしまうだけでとても下手に聴こえてしまいますので気を付けて下さい。

逆に実際の歌うリズム(タイミング)よりも少しだけ遅らせて歌うのは「溜め(タメ)」
ハシる

走る
ハシリを入れてしまう事。
ハスキーしゃがれたり、かすれたりした声の事。
ハズシ

外し
綺麗に聴こえる音程を計算して、音程を故意に外して歌う歌唱法の1つ。

大体の人は本当に音を外してしまうので、自信の無い方は絶対にやらない方が良いとても高度な技です。
ハズすハズシを入れる技法の事。

又は正しい音程を間違えて歌う失敗の事。
バスタードポップ異なる歌を違和感なく被せ、ミックスさせる歌唱法の1つ。

でも厳密には、ボーカル部分と伴奏部分をミックスさせる事を言います。

別名「マッシュアップ」


旗機能
歌の最中、旗マークを押すと、その押したポイントまで巻戻しボタン押すだけで簡単に戻る事が出来た、iOS版Smuleだけにあった過去の便利機能の事。

Smule様!この機能を早く復活させて下さいっ!

別名「フラグ」
ハッシュタグOCやコラボの説明欄、プロフ欄、コメント欄などで、任意の言葉の前に半角#の記号付けてその言葉を「検索などで引っ掛かるワード」にする事。またはそのワードの事。
(全角の#や、シャープマーク(♯や#)とは違うので注意。)

普通は略して「タグ」と言います。
鼻歌「ハミング」の事。
鼻マイクイヤホンマイクのマイク部分を鼻の下に固定する事。

マイク側のコードを反対の耳に引っ掛ける。その為、鼻息が入ってしまう事がある危険技です。

アゴに固定するのは「アゴマイク」と言います。
ハピバ誕生日の人を祝う企画や歌の事。
ハミング口を閉じた状態から鼻腔共鳴によって音域、音階、音量を調節し音を発生させる事。

「鼻歌」とも言います。
ハモラーハモりを沢山入れるハモり好きな人の事。

「ハモりが好きな人」を総称でそう呼ぶ為、ハモラーは全員ハモリが上手いという訳ではなかったりします。
ハモリ主旋律に対し、装飾するように歌う歌唱法。

基本は主旋律のキーから2~3個上下にズラして歌い、和音となる音程を歌う事を言います。

ハモリを入れる事を「ハモる」と言います。

語源は「ハーモニー」から。
ハモるハモリを入れる事。
ハモユニハモリにつられて、主旋律を歌う人がハモリをユニゾンしてしまう事。

語源は「ハモリのユニット」から。
腹声腹式発声で出される声の事。

喉で発声する方法は「喉声」と言います。
バン

BAN
運営側が、悪い事した人のアカウントを強制的に抹消する制裁の事。

死刑執行と同じで、されたらもう二度と元のアカウントに戻る事は出来ません。

「凍結」は強制的にされても戻れる可能性は残っているので「バン」とは意味が全く違います。

後、ライブジャム用語では、迷惑なユーザーとかを追い出し、二度と部屋に戻れなく出来る機能の事。

ホストと管理者だけが出来る。
伴奏主たる旋律を演奏する単数または複数の歌手または奏者に対し、副次的な演奏をする事。

簡単に言えば、流れている音楽の事。
ビート心臓の鼓動のように、一定に刻まれる鼓動の事。

ビートは一定のパルス(繰返し)であり、ビートの速度の事を「テンポ」と言います。

パルスとテンポの作り出す一定の鼓動に動きをもたらすものが「リズム」です。
Bメロサビに入る前に歌われる、Aメロではないメロディーの部分の事。
鼻腔共鳴鼻の穴から喉の間までの空洞に声を入れて反射させる発声法の1つ。
VIP

VIP会員
VIP料金を支払い「フルアクセスパス」を持っている人の事。
VIP登録VIP会員に登録をする事。
ビブラート声を小刻みに上下させ振るわせる技の事。

震わせ方が激しい物は「コブシ」と言います。
ピン自分のチャンネルの上部に、コラボを貼り付けれる機能の事。または、その機能を使う事。
ファルセット高音域を鼻腔共鳴によって発声する発声方法の事。

「裏声」の事自体をSmuleでは「ファルセット」と言われています。

でも、厳密には声を裏返さずに鼻声のような発生方法で高音域を出す事を言います。
フィーダーフィードを随時チェックしてる人の事。
フィードフォロイーの最近の行動が載る画面の名称。
VOM「ビデオOM」の略。
VOC「ビデオOC」の略。
VC「ボーカルカット」の略。
フェイクハミングのような歌声を入れて主旋律を装飾する歌唱法の1つ。

でも、一般にはアレンジする事自体を全て「フェイク」と呼びます。
フォール正しい音程を上に軽く外し、下にズリ下げて正しい音程に戻るように歌う歌唱法の1つ。

フォールの逆を「しゃくり」と言います。
フォロー特定のユーザーの通知を自分の通知欄に表示されるようにする設定の事。

なので、フォローをしないイコール嫌い、という理由にはなりません。
フォローバック

フォロバ
フォローされた相手を、こちらもフォローし返す事。

略して「フォロバ」と言います。
フォロワ

フォロワー
自分の事をフォローしてる人の事。
フォロワー漁り

フォロワー辿り

フォロワー巡り
フォロイーのフォロイーに接触を繰り返し、手当たり次第に輪を広げようとする行為。

簡単に言えば、人を踏み台にして友達の友達を盗る行為なのでかなり嫌われます。
フォロワー限定自分をフォローしてる人限定、という意味。

でも「フォロイー限定」という意味でこの言葉を使ってる人も多いので注意が必要。
フォロイ

フォロイー
自分がフォローをしてる人の事。または「相互」な関係の人の事。

日本ではあまり浸透してない言葉で、最近Smulでも「フォロイー」は「フォロー中」という言葉に表記が変わったので、更に浸透しなくなってきている言葉です。

便利な言葉ですし、皆も使いましょう!
フォロイ限定

フォロイー限定
自分からフォローをされてる人限定、という意味。

間違えて「フォロワー限定」と記載すると、自分の事をフォローしてる人なら誰でも参加が可能という意味になってしまいます。
不協和音ハモリがズレた時に作り出される不快音の事。
腹式発声喉仏を上げないように喉を開いて、お腹から声を出す発声方法の事。

「腹声」とも言います。

腹式発声で歌を歌うと、喉に無駄な力が掛からず喉を痛める事もありませんし、音域も広がり、息の量も調整出来る様になるので声量も調節が出来、ビブラートも掛けやすくなるなど沢山のメリットがあります。

この発声方法で歌が歌えると、歌のレベルは格段と上がります。

「腹声」の対義語は「喉声」と言います。
ブクマ「ブックマーク」の略。
二股一つになってしまった充電口とイヤホンマイクの差込口を2つにする事が出来るアイテムの事。

これがあれば充電しながらイヤホンマイクを使う事が出来ます。(でもすぐに壊れます)
ブックマーク音源やOCなどを自分のページ内に記録出来る機能の事。または、その機能を使う事。

略して「ブクマ」と言います。
フラグ別名「旗・旗機能」の事。
フリースタイル最大10分間、好きな所で終了出来る便利な無音音源の事。(Smuleの音源です)

または、原曲を無視して自由に好き勝手歌う事。

略して「フリスタ」と言います。
フリスタ「フリースタル」の略。
ブリッチ

ブリッヂ
Bメロの事。
フル「フルバージョン」の略。
フルアクセスパスSmuleのサイトから直にVIP登録を行って、Smuleの「App Store版」「Android版」の両方にVIP会員としてログインをする事が出来る権利の名称。
フルショート「フルショートバージョン」の略。
フルショートバージョンショートにされていない音源で、間奏部分を編集でカットされてる音源の事。

略して「フルショート」と言います。
フルバージョンショートにされていない音源の事。

略して「フル」と言います。
ブレス息継ぎ、または息継ぎの音の事。

基本は入らないように歌うが、逆に入れて技として使われる事もある。
ブロ解「ブロック解除」の略。
ブロック特定の人を遮断出来る機能の事。または、その機能を使う事。
ブロック解除相手が自分に対してしているフォローをブロックをして外し、ブロックを外す行為の事。

フォローを外す為だけに一瞬ブロック機能を使う。

略して「ブロ解」と言います。
プロフィールメンションプロフィール欄に貼るメンションの事。

略して「プロメ」と言います。
プロメ

プロフメンション
「プロフィールメンション」の略。
ヘッドボイス「ファルセット」よりも高い声を出す発声法の1つ。
ホイッスル

ホイッスルボイス
「ヘッドボイス」よりも高い声を出す発声法の1つ。

マライアキャリー(Mariah Carey)やヴィタス(Vitas)などがよく使い、もう人の声には聴こえない程の高音を出します。

ヴィタスはロシアの男性歌手なのですが、「Dedication」という歌で「hihiD#(E♭6)」という信じられない高音を出しています。

マライアキャリーは最も高い声を出せる女性シンガーとしてギネスにも記録されており、「Emotios」という歌では「hihihiE(E7)」という高音を出しています。
ボーカルカット元々歌が入っていた曲から歌だけを編集して取り除く事。またはその音源の事。

略して「VC」と言います。
ボーカロイド

ボカロ

ボカロイド
「VOCALOID」という歌声合成ソフトの事。または、そのソフトで作られた歌、曲、声の事。

発音の違いで「ボカロイド」と言う方もいたり、略して「ボカロ」とも言われています。
ホストライブジャムを開催した(部屋を作った)人の事。
ホットなレコーディング「Trending Recordings」の昔の名称。

昔は略して「ホレコ」と呼ばれていました。
ホレコ「ホットなレコーディング」の略。

ま行 や行 ら行 わ行

「まみむめも」「やゆよ」「らりるれろ」「わ」が頭文字の単語をまとめています。

用語意味
マッシュ

マッシュアップ
異なる歌を違和感なく被せ、ミックスさせる歌唱法の1つ。

でも厳密には、ボーカル部分と伴奏部分をミックスさせる事を言います。

別名で「バスタードポップ」とも言います。
ミックスボイス地声(チェストボイス)と裏声(ファルセット)を違和感なく切り変える発声方法の1つ。

ミックスボイスは和製英語で、本来は「ミドルボイス」と言います。
ミドルボイス「ミックスボイス」の事。
メンションOCやコラボの説明欄、プロフ欄、コメント欄などで、半角@(アットマーク)とIDを続けて入力する形式の名称の事。

メンションされた人には、メンションを貼ってある箇所に書かれた文が通知されます。
メロディー奏でられた音楽、又は音の事。
モエボ

萌えボ

萌えボイス
萌える(癒される)声、という意味。

語源は「萌えるボイス」から。
潜り

モグリ

モグリン
Smuleのウェブ上からログインをせずに、身元を隠してライブジャムを覗く行為の事。または覗いている人の事。

「ツイキャス」や「ふわっち」などでも使われる共通語です。
盛り上げ隊何かのイベントを献身的にサポートする人達の事。
やめるやめる詐欺引退すると宣言し、平気な顔をしてのこのこと戻って来る事。

本当に辞める人は何も言わずアカウントを抹消するか、気付いたらいつの間にか居なくなっているものです。
ユーザ名

ユーザー名

ユーザーID
Smuleを利用する時に自分の名前となる部分の事。

使用出来る文字はアルファベットの大文字・小文字、数字、アンダーバーのみ。

別名「ID」
ユニゾン主旋律を一緒に歌うパート部分の事。または、一緒に同じキーで歌う事。

オクターブが異なる場合でも同じキーで歌う事は「ユニゾン」と言います。

「斉唱」とも言います。

歌詞の色がオレンジ色なので「オレンジ」とも言われる。
寄せ

寄せる
原曲を歌っている歌手の歌い方や歌声等に似せて歌う事。
ライブジャム生配信が出来るSmuleの生配信機能の事。

略して「ジャム」と言います。
ラブハートを押すとその押された数が加算される機能の事。

Facebookの「いいね!」とほぼ同じ機能だが、ラブは一度押したら取り消しが出来ない。

最近ラブは「気に入り」という「お気に入り」と類似した名称に変更された。
ラブ返しラブを押してくれた人に、こちらもラブを押し返す事。
ラブ対応コメ返しはせず、聴いたらラブだけ押します、という対応の事。

賛否両論がとても多い対応ですが、私は聴いてくれさえすればこの対応はアリだと思います。
ラブ抜け全員にラブを押してたつもりなのに、ラブ返し出来てなかった人が現れる現象の事。
ラブポチラブを押す事。
リク

リクエスト
誰かからお願いされて出したOCの事。または頼まれる事。

普通は略して「リク」と言います。
リコメ

Reccommended for you
ランダムに今注目されてるコラボが掲載される画面の名称。

略して「リコメ」と言います。
リズム決められた歌の速度(テンポ)や音程(キー)に合わせたり乗ったりする感覚や感触の1つ。

「テンポ」と似ていますが、歌や音楽を聴いた時に、本能的に歌ったり踊ったりが出来るという反応が「リズム」です。

「テンポ」は速度のみの事を言うので、「テンポが良い」と言われるのは速度が合っているという意味です。

「リズム感が良い」と言われるのは、速度だけでなくその速度に合わせられた才能も褒められたという意味になります。
リズム・アンド・ブルース「R&B」の正式名称。

通常は「アールアンドビー」と言う。
リップノイズ歌ってる時に、口の中や唇から出てしまう「ぺちゃっ」という雑音の事。
リフォローフォローを外してた人を再度フォローし直す事。
リプ「リプレイ」または「リプライ」の略。
リプライメンションを付けたコメントの返信の事。
リプレイ歌い直す事。または、聴き直す事。
リム「リムーブ」の略。
リムーブ「フォロー」や「お気に入り」や「プロメ」から外す事。または外される事

付けてた物を取り外す、という意味がリムーブなので、よく「リムる」とか「リムられた」などと使われています。
リムるリムーブする事。
リムお気に

リムお気に入り
フォロワーの数を増やす為にと、宣伝の為に不特定多数の者に一瞬だけお気に入り追加をしてすぐ外し、お気に入り追加の通知だけを送る迷惑行為。

こちらには何のメリットも無いので即ブロックを推奨します。

別名「釣りお気に」「釣りお気に入り」
リムフォローフォロワーの数を増やす為にと、宣伝の為に不特定多数の者に一瞬だけフォローしてすぐ外し、フォロー通知だけを送る迷惑行為。

こちらには何のメリットも無いので即ブロックを推奨します。

別名「釣りフォロー」
レコーディング録音した作品の事。

「コラボ」とも言う。
ローマ字歌詞がローマ字になってる、または日本語とローマ字が両方入ってる音源。

外国の人の為の音源だが、日本人にはとても歌い辛い。
ワイプライブジャムでオーディエンスの者が、コメントで5秒間の動画を送れた機能の事。

これを利用した破廉恥な荒らしが増え、現在ではこの機能は廃止されています。
ワープjoinの鑑賞やコメ返しを参加順に行わないで、先の人に行う事。

「ジャンプ」とも言います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA